fc2ブログ

新潟鉄道記Ⅱ

大糸 小滝俯瞰 2009/10/23

キハ52 小滝俯瞰 09.10.23

余りにも車両が小さく鉄道写真では無い!と言われそうですがこんな写真が好きです。
この場所、ようやく写せましたが豆粒でしかも縦で写したデジはピンボケ。
これはリンホフで写して居ますがスキャンで思うような色が出ない一枚です。
この場所に今も車で行けるのでしょうか。当時も凄い林道でした。
  1. 2021/06/21(月) 21:38:50|
  2. 大糸線
  3. | コメント:2

大糸マヤ検 2006/5/7

DE10大糸マヤ検中土 06.5.7

一回だけ写しに行けたマヤ検。
なかなか遠くで行けませんでした。
大糸線、行っていないな。
  1. 2020/11/25(水) 23:38:05|
  2. 大糸線
  3. | コメント:0

大糸線 旧型国電 1981/5/5

325M 白馬 81.5.5

今日は昼から松本まで行ってきました。
行きがけに秋山郷から雑魚川経由で奥志賀林道に行きたかったのですが通行止め。
残念でした。
諦めきれずに奥志賀林道に行こうと横倉に行きましたがここも通行止め。
最後の手段、野沢温泉から入りましたが上まで行くもそこからは通行止め。
何処もダメで疲れました。
おかげで松本に着いたら5時を回り速攻で帰宅。
来年はぜひ行きたいですね。
と言う事で昔よく行った大糸線の旧国で更新です。
  1. 2019/10/27(日) 23:31:54|
  2. 大糸線
  3. | コメント:0

キハ52 李平にて 2009/9/26

キハ52李平稲コキ 09.9.26 DSC_4641

箱庭のようなたたずまいで好きな所だった李平。
国道は川の対岸を通っていて大糸線以外付近にはなく静かな所です。
今年も刈入れが済んで秋が深まっているのでしょう。
もうすぐ鮮やかな紅葉のシーズンがそこまで来ています。
  1. 2019/10/20(日) 21:30:55|
  2. 大糸線
  3. | コメント:0

キハ52中土俯瞰

キハ52 中土俯瞰 09.11.6 DSC_8961
2009/11/6

身近な所から国鉄型キハが消えようとしています。
キハ52を追い掛けて通った大糸線。
無くなって既に10年の歳月が流れようとしています。
今日は商工会の日帰り旅行でご一緒した方が大糸線沿線の出身と知っていたのでお話ししました。
根知から入った上中俣と言うところだったそうです。
調べると小滝から対岸の道路を登って山を越えたところでした。
豪雨で道路が流れて現在は裏からしか行けません。
今度行って見たいなと思いました。
南小谷から入った真木集落。
楢山節考でロケをした車ではいけない村にも行って見たいのですが実現できていません。
なかなか鉄以外で時間を取ることが出来ていないので今度思い切って行って見たいと思います。
写真は紅葉の中土俯瞰。
この頃の大糸線は人気がありましたね。

  1. 2019/08/26(月) 23:52:45|
  2. 大糸線
  3. | コメント:0
前のページ 次のページ

訪問カウンター

梨五郎

n249dd

Author:n249dd
好きな車両はEF58に始まり、蒸気全般、特雪、DD51、ボンネット車両など。写し始めて40年という節目なんで整理をかねて公開することにしました。
まだ撮り鉄全開!ですが気合の入る車両の少なさ、腹が出てきて好きな俯瞰も思うように成らず。線路端で編成を写すのが最近のパターンです。

月別アーカイブ

カテゴリ

磐西あの頃 (158)
信越本線 (175)
EF58 (188)
只見特雪 (8)
飯山線 (70)
米坂線 (25)
大糸線 (27)
未分類 (27)
EL (375)
DL (63)
蒸気機関車 (249)
懐かしのカメラたち (1)
鉄道書籍 (5)
トワイライト (62)
ボンネット (122)
EF510 (44)
485系 (120)
ご案内 (40)
EF81 (178)
電車 (437)
雪レ (126)
只見線 (122)
越後交通 (29)
秘境駅 (6)
キハ (62)
上越線 (78)
ローカル私鉄 (49)
客車 (9)
鉄道情景 (1)
貨車 (4)
機関区 (1)
羽越線 (4)
私鉄 (1)
行事 (1)
猪谷にて 1991/5/21 (0)
高山本線 (1)
山菜 (1)
廃村紀行 (3)
ローカル線 (10)
事業用車 (1)
115系 (35)
北越急行 (6)

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR