
越後線に行く前に弥彦線の信濃川橋梁に行ってみました。時間が無く、着いて見たら既に来ていた!左の葦?を折りたかった。
最近の楽しみは115系N-3編成。
キハで言うと急行色や国鉄色と相通じるものが有ります。
俯瞰でも存在感は抜群。背景に沈む事は有りません。
雪野中でも目立つ色、と言う事でこの色が生まれた訳も納得できます。
まだ暫らく通う事と成りそうです。


雲が抜けるかと思ったらそのままの時に通過。列車には当りましたが手前の麦畑は真っ暗でした。
- 2017/06/05(月) 22:52:56|
- 電車
-
-
| コメント:4
先日私もはじめて115系の新潟色に出会いました。
なかなか綺麗で似合ってますね。
ただ、ちょっと気になったことが。
以前の70系の時はシル、ヘッダー位置で塗り分けていました。
今回の115系は湘南色の塗り分け位置です。
ちょっと黄色部分が多いようです。
できたらスカ色の塗り分け位置で塗ってほしかった、
と思うのは私くらいでしょうか。
- 2017/06/05(月) 23:04:48 |
- URL |
- 荷4041レ #EqOjVHJ2
- [ 編集 ]
最近ようやく115系の運用がわかりましたので、私もN-3狙いで行きたいと思います。
差当たり、私も田園風景の中を行く列車を写したいと思ってましたので、梨五郎さんのを参考にしたいと思います。
あとは、早目に鯨波のお立ち台でしょうか?
- 2017/06/06(火) 22:50:46 |
- URL |
- つるぎ #eAjdDaAA
- [ 編集 ]
荷4041レさま
経費節約で湘南の型を使ったのでは?
70系に似せて金太郎塗りをしていたら意外とガッカリしたのかもしれませんので、これでも充分満足しています。
やはり目立つ色、と言うことに尽きますね。
- 2017/06/06(火) 22:54:33 |
- URL |
- 梨五郎 #kBqHe.O6
- [ 編集 ]
つるぎさま
私はまだ海線では写した事が無いです。
余り急いで写したい、とも思わずその内、と言うところです。
最近は越後線にどっぷりつかっていて明日も出撃したいと思います。いよいよ念願の組み合わせですね。
- 2017/06/06(火) 22:56:51 |
- URL |
- 梨五郎 #kBqHe.O6
- [ 編集 ]