
今日初運用で信越線を下った513号機。
新製とは違いますがまだピカピカ。
512~515号機が走り出すと81が落ちて行きそうでちょっと複雑な心境ですが…
この色の釜、雨の中走ると後ろにパンタの錆色の汚れがべったりと付く為に、なかなか綺麗な姿を写すのは難儀な釜です。
3097レが初運用のためにこの筋を押さえられると綺麗な姿を写す事ができますので、残りの釜もこのスジで写したい所ですが。
お知らせをくださったおっじゃんさま、ありがとうございました。
- 2016/03/10(木) 19:35:15|
- EF510
-
-
| コメント:3
昨年、北斗星にて よく撮影していたカマだけに少々 複雑ではありますが、新天地で活躍することは嬉しく思います。
機会があれば、撮影に行きたいと思います。
カシオペア運行終了で、銀ガマが転属すると 赤、青、銀 が揃うので楽しみでもあります。(その代わり、パーイチが淘汰されてしまいますが…)
- 2016/03/11(金) 20:50:03 |
- URL |
- ダイノ #-
- [ 編集 ]
ダイノさま
是非見にきてください。
これからの楽しみは銀ガマが貨物を引く姿でしょうか。安中貨物で一回写してはいますがコンテナを引き高速で海バックを走る姿は楽しみです。
- 2016/03/12(土) 06:50:55 |
- URL |
- 梨五郎 #kBqHe.O6
- [ 編集 ]
無事に綺麗な姿をゲット出来て良かったです。今日の3098レは既にサイドの汚れが酷かったようですね。
私もなるべく早いうちに撮りたいです。
- 2016/03/16(水) 00:02:40 |
- URL |
- おっぢゃん #-
- [ 編集 ]